• 最新刊
  • おすすめ
  • 発行:2024年12月
  • 価格:957円(税込)
年4回季刊Be!本誌をお届けします。(3・6・9・12月の10日発行) 年間購読について詳しくはこちらをご覧ください。
  • 新刊
  • おすすめ
  • 968円(税込)※書店により価格が異なる場合があります。
子ども時代のどんな虐待によって、脳のどの部位が、どう傷つくのか――驚くべき実態が明らかになっています。 過酷な状況を生きのびるために、脳は必死で適応します。 それはやがて生きづらさにつながり、依存症やうつ病などのリスクが高まります。 アルコール・薬物などへの依存は「快感に溺れている」状態と思われがち…
  • 新刊
  • おすすめ
  • 価格:1,210円(税込)
傷つく脳、依存する脳 そのしくみが見えてきた! 脳の回復とは? トラウマの連鎖を防ぐには? 2人の専門家をガイド役に、探っていきます。
  • 新刊
  • おすすめ
  • 価格:1,760円(税込)
借金発覚、預金の使い込み、暴力、失踪、逮捕……ギャンブル依存症家族の相談例から積み上げた、目からウロコの対処法がここに!
  • 新刊
  • おすすめ
  • 1408円(税込) ※書店により価格が異なる場合があります。
突然の借金発覚、定期預金や保険の使い込み、家族のカードを勝手に使う、貴重品を持ち出す、暴言・暴力、失踪、会社のお金に手をつけた……いったいどうしたらいい? 多くの家族の相談例から積み上げてきた、圧倒的な知恵と対処法がここにあります。悩んでいる家族はもちろん、支援者必読です!
  • おすすめ
  • 発行:2024年9月
  • 価格:957円(税込)
傷つけられた「怒り」をどうすればいい? ACの課題と向きあったり、トラウマから回復するプロセスで、今まで出せなかった「怒り」があふれ出てくることがある。 そのため関係が破壊され、孤立を招くことも……。 でも「怒り」は、重要な鍵。 〈私は大切な存在だ〉という確認であり、 前に進むエネルギーとなるから。…
  • おすすめ
  • 価格:1,980円(税込)
この本には、学校の薬物乱用防止教室では知ることができない、リアルな依存症の話が書かれています。 専門家だけでなく、多くの依存症当事者と家族、そして子どもたちに協力してもらい、依存症とは何か、回復していくとはどういうことかを紹介した初めての本です。 依存症にまつわる正しい情報と、依存症の当事者・家族の…
  • おすすめ
  • 価格:1,980円(税込)
トラウマはなぜ苦しみを引き起こす? 被害と加害はなぜ繰り返される? 災害トラウマの特徴とその支援は? 赤ずきんとオオカミの物語仕立てでトラウマによる症状、回復のプロセス、支援の方法について学んでいきます。トラウマを受けた人と関わる医療・保健・福祉・司法・教育関係者、当事者とご家族も読める本です。
  • 発行:2024年6月
  • 価格:957円(税込)
「対話」が始まると 人生が動き出す! アディクション支援の場で活かせるエッセンスと、私たちの原点に出会える考え方。 オープンダイアローグの可能性の扉を開く! 《PART1》 どんな感じ? まずは、やってみよう! 《PART2》 対話が「開かれている」って、どういうこと? 《PART3》 どこで誰が、…
  • 発行:2024年3月
  • 価格:957円(税込)
脳にとって「痛み」とは感情だった! 体の痛みと心の痛み、脳はどう扱う? 私たちはどう対処すればいい? 探索のガイドとなってくれるのは、長年、麻酔科医の立場から「痛み」と脳について研究してきた荻野祐一先生だ。 《ナゾ解き1》「心が痛む」とき、脳は本当に痛みを感じている 《ナゾ解き2》「痛み系」と「報酬…