
季刊〔ビィ〕Be!96号……特集/仲直りスキル5つの知恵
- 発行:2009年9月
- 価格:880円(税込)
- 発行元:ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)
- 発売元:アスク・ヒューマン・ケア
- A5判/114ページ
- ISBN:978-4-901030-67-0
特集
まずかった?と感じたときの……
仲直りスキル 5つの知恵
思わず言い争いになってしまったり、傷つけたかもと不安になったり、なぜか相手が不機嫌だったり。
そんなとき「賢く安全に対処する」ための、5つの知恵を知っておこう。
《知恵1》危機の種類を見分けよう(踏み出すべきか、待つべきか)
《知恵2》その相手と、仲直りしたいのか?(心を決める方法)
《知恵3》仲直りの準備体操!(自分の中で整理すること)
《知恵4》これが仲直りの基本だ!(5つの基本スキル)
《知恵5》こんな仲直りもある!(使えるヒント)
■読者からの体験
インタビュー
月乃光司さん
「ええかっこしい」のオレが生きる道
イベント「こわれ者の祭典」を主宰する月乃さんは、3回の入院を経て27歳で断酒。パジャマ姿で舞台に立ち、自らの経験をつめこんだ詩を絶叫する。そんな現在までの「舞台裏」をかたってくれました。
Topics
◆発達障害×アディクション
・「自閉症スペクトラムの大人はどんな困難を抱えているのか」【朝倉新】
・手記「生まれて初めての居場所」
◆〈調査〉ちょっと待って!アルコールCM
こんなに女性がターゲットになっていたの?
◆第2期 飲酒運転防止インストラクター養成講座
◆TCファシリテーター1期生が誕生です!
好評連載
◆誌上トレーニング 動機づけ面接
共感を妨げる罠【原井宏明】
◆ベテラン・ナースに聞く!依存症看護のツボ
依存症看護って、おもしろい!【古川房予】
◆赤木かん子の「児童文学は心の傷を読み解く宝庫だ!」
その4 1970年代の児童文学〈前編〉
◆名物ドクターのアルコール教室【辻本士郎ドクターの巻】
「嫁さんと、子どもと……」
◆チャコの「そのまんまエッセイ!」【木村久子】
言葉にできない思い
◆メンタルトレーニング《13》どっちつかずをやめるには?【岡本正善】
◆近藤京子の「スペイン研修日記」
◆断酒エッセイ 信頼回復への道のり
校門を開けるのは、私だ【古田忠】
その他
◆読者のページ/ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)のアクション/イベント・データ/ビィ用語集