
季刊〔ビィ〕Be!93号……特集/これって「やらなくてもいい」こと?【売切れ】
- 発行:2008年12月
- 価格:880円(税込)
- 発行元:ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)
- 発売元:アスク・ヒューマン・ケア
- A5判/114ページ
- ISBN:978-4-901030-62-5
特集
これって「やらなくてもいい」こと?
自分がやらなくてもいいことを、いつの間にかいっぱい抱えこんで、大変になっていませんか? 疲れた心に必要なのは「手抜き」。
生き方を楽にする手抜きマニュアルです。
[PART1]みんなこうして、追い詰められていた?
5人のストーリーと、見直しのポイント
[PART2]楽になるための「手抜き」のコツ
「きっちり」を手抜き/「責任」を手抜き?/「やさしさ」を手抜き
Q&A・読者からのお手紙
コラム:選択の自由を手にしよう!
[PART3]「やらなくていいこと」大全集!
Be!インタビュー
山口美江さん 父のプライドを傷つけたくなかった。
16歳で母を亡くして以来、貿易商の父と二人で暮らしてきた。
おしゃれでダンディだった父のアルツハイマー病発症。
そして看取りまでの美恵さんの心の変化とは。
Topics
◆発達障害+ギャンブル依存
今までのプログラムではうまくいかない!?【ワンデーポート】
◆追悼 赤塚不二夫「これでいいのだ!!」じゃないんだってば。
◆緊急報告 アルコール依存症が続々! 教職員の飲酒運転
◆飲酒運転防止インストラクター養成講座報告
好評連載
◆誌上トレーニング 動機づけ面接
<1>どうしてあなたは抵抗に出会うのか【原井宏明】
◆赤木かん子の「児童文学は心の傷を読み解く宝庫だ!」
その1 ピーターパン
◆自分にOKを出すこんな言葉!<11>
◆チャコの「そのまんま」エッセイ!【木村久子】 <13>
似たもの同士?
◆援助職でAC(36)ACって、悪いもんじゃない。
◆メンタルトレーニング<11>
その11声を出すことが大事!【岡本正善】
◆回復者に聞いた
依存症になって「失ったもの」「得たもの」
◆名物ドクターのアルコール教室【辻本士郎ドクターの巻】
第2回「我慢・自慢・不満の次に…」
◆ワーカーが答える家族のギモン(22)
夫は週末になると飲酒運転で帰ってきます。
飲酒運転だけでもやめさせたいのですが。【回答 横山幸】
その他
◆読者のページ/ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)のアクション/イベント・データ/ビィ用語集