
季刊[ビィ]Be!88号……特集/くしゃくしゃになった自分を手当てする【売切れ】
- 発行:2007年9月
- 価格:880円(税込)
- 発行元:ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)
- 発売元:アスク・ヒューマン・ケア
- A5判/114ページ
- ISBN:978-4-901030-56-4
特集
<立ち直りの心理学> くしゃくしゃになった自分を手当てする
へこんだ、落ち込んだ、プライドが傷ついた、つくづく情けなくなった。
そんな「くしゃくしゃ」から、どうすれば無事に抜け出せるだろう?
PART1 なぜ「くしゃくしゃ」になるのか
PART2 「くしゃくしゃ」だと何が起きる?
PART3 立ち直りの方法を考える
<インタビュー>
援助職が「くしゃくしゃ」にならないために【水澤都加佐】
<コラム>
「ノー」の聞き方にはコツがある/子ども時代からの「くしゃくしゃ」をどうする?
インタビュー
中山みどりさん 「三十年間の魔法」がとけたとき
38歳で水泳を始め、マスターズで60個以上の日本新記録を出した中山さん。
17歳のときから30年間、拒食症に苦しんだという。
Topics
◆飲酒運転再犯防止:シドニー視察報告【今成知美】
<1>インターロックと「節酒プログラム」
◆飲酒運転を繰り返さないで
映画『0(ゼロ)からの風』
◆「アルコール依存症」を公表した寛仁親王
◆ユニーク劇団「ひっぽ」が出張公演します。【西谷由紀子】
◆誌上討論! 入院中の飲酒と「アルコール検知器」
◆看護の継続ケアから誕生した [東京アルコール医療総合センター]こどもプログラム(2)
◆スコット・ジョンソンの妹「シーラ」の物語
好評連載
◆聞いてびっくり!睡眠のフシギ(7)
眠りで一石四鳥?【内村直尚】
◆メンタルトレーニング<7>
「飽きてしまう」心理について【岡本正善】
◆チャコのそのまんまエッセイ【木村久子】 <8>
ひょっとして「電車女」?
◆援助職でAC(31)
父のこころを知りたくて、母の苦悩を終わらせたくて
◆自分にOKを出すこんな言葉!<6>
◆依存症回復者に聞いた
断酒してからの私、最大のピンチ
◆世代間連鎖の物語【小林哲夫】
「引く潮、満ちる潮」第六話「証人」
◆名物ドクターのアルコール教室【宋龍啓ドクターの巻】 <4>
すぐにイライラする理由
◆ワーカーが答える家族のギモン(17)
やっと断酒した夫は自助グループでも偉そうな話ばかり。反省することは一生ない?【回答 岡村茂司】
その他
◆読者のページ/ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)のアクション/イベント・データ/ビィ用語集